皆さんお元気ですか?
今日は、クロスターバンを作ろうと思います😸

必要なモノはこちら
A〉メインの布(頭のてっぺんを覆う布)
縦/11cm 横/50cm
B〉メインの端と端を繋ぐ布(髪の毛の下にくるぬの)
縦/9cm 横/33cm
C〉ゴム
2cm幅 13cm
D〉元気(ない人も出来上がりに近づくと出て来ます)

〈道具〉
ミシン(手縫いでもok)
アイロン
まち針
ハサミ
布をひっくり返す道具・・・(お持ちでなければ、少し大きめ安全ピン)
Let’s try it
❶まずAの布の50cmの長さの辺を合わせて
半分に中表におります。

端に1cmの縫い代をつけて縫います。

筒状になるように、
❷アイロンをかけます。
一度縫目にアイロンをかけると布と糸が馴染みます。

そして、縫い目の上より少し本体側を折り、
アイロンします。

❸Aの布を外表にひっくり返します。

そしてもう一度アイロンで縫い目を整えます。


❹Bの布にも❶❷❸の工程をします。
Bの布は、筒状が細いのでこんなのがあると便利です・・・名前が分かりません💦
お持ちでない方は少し大きめの安全ピンで大丈夫です。

こんな感じで先に尾を筒の中に入れて、端の布をはさんで内側へひっぱて行きます。


この時Bの布の端を内側に0.5㎝入れアイロンします。

❺Aの布の端をすぼめるため、折りたたみます。
まず、半分の所にアイロンで印をつけます。

❻この時両端反対側に折りたたみます。
まんなかにアイロンで印をつけてクネクネっと
3分割に折りたたみます。


❼この後の作業がしやすいように、ミシンをかけます。

❽Aの布とCのゴムを縫い合わせます。

❾Cのゴムの端に先ほどのピンセットの様な物をかませておきます。

❿❾の端をBに入れて行きます。

⓫コソコソっとはめたらミシンでステッチを書けます。

⓬Aの布をクルっとねじって逆側も同じ様にミシンです。


⓭出来上がりです。





