「ひえい」と「背割堤」

叡電の観光車両「ひえい」

こんにちは、自販機部門の七郎次です。

叡山電車の出町柳駅に来ています。

3月21日デビューしました、叡電の観光

車両ひえいを撮りに来ています。

 

 

 

両運転台車700系に大がかりな改造をした

観光用車両の「ひえい」が、営業運転を開始

されています。

外観は「比叡山」と「鞍馬山」が発するダイ

ナミックな「気」の循環を、楕円ループで大

胆に表現されています。客室や乗降ドアの窓

も楕円形に変更。

 

 

車体色は、荘厳で神聖な山の空気感と深淵

な歴史、木漏れ日や静寂な空間をテーマに

した深みのある緑をベースにされています。

 

 

 

車内はバケットタイプのロングシートを配し

照明は叡電初のLEDを採用してダウンライト

の意匠を施しています。

 

 

ゴールドのアクセントを加え、ロゴマーク

は大地から放出される「気」のパワーと灯火

、側面下部のストライプは霧をイメージ。

 

 

火曜日以外の毎日、叡山本線出町柳~八瀬

比叡山口間を走行し、毎時1~2本として

平日17往復、土休日は12往復。

乗車券のみで利用できま~す。

 

 

淀川河川公園「背割堤」

今度は京阪本線 八幡市駅です。

この駅には、石清水八幡宮・男山ケーブル

があります。子供が小さい時に、お爺さん

とケーブルに乗ったことが。

3月31日~4月10日背割堤さくらまつり

が開催されています。

1日もうしぶんのない天候です。小さな駅に

盆と正月が一緒に来たような人・人・人・の

行列です。

徒歩約10分ぐらいかかります。 木津川

御幸橋を渡ります、昨年3月オープンした

さくらであい館、展望塔に上ります。(有料)

 

 

 

 

 

 

地上25mからの眺望を楽しめる展望塔に

上がりました。

展望階はガラス張りですが、降りる時は

らせん階段で吹き抜けになっていました。

 

 

桂川、宇治川、木津川の三川が合流する堤防

に約250本のソメイヨシノが1.4kmに

もわたって続く景色。

これが「背割堤」さくらの定番の景観です。

 

 

石清水八幡宮、男山。

 

 

京滋バイパス。

 

 

木津川鉄橋と京阪特急。

 

 

さくら並木の入口です。(1,4km)

 

 

 

さくら並木のトンネル感。

 

 

 

 

最終地点にクスノキ(樹齢100年以上)

が養生されていました。

木津川堤防強化工事のため今年3月20日

に八幡市橋本から移植されたものです。

 

 

菜の花とさくらと青い空。

 

 

初めての「背割堤さくら」さくら吹雪も受け

ながら延べ7,8km1万1千歩久しぶりに

歩いた感じでした。