金券ショップ・チケットショップ 金券ショップ チケットライフ

WEB買取専用ダイヤル(定休日:土日祝)

TEL.0120-969-131

TEL.0120-969-131

京都鉄道博物館・漢字ミュージアム

2016年7月16日

毎日暑い日が続きますね。人十倍の汗かき者にはたまらない時期ですが、もう少しで梅雨が明けます。

本格的な夏の到来です、海へ・山へ・レジャーランドへと計画されてると思いますが、7月20日から

9月10日まで青春18切符が使えます。

チケットライフでは、未使用5回券 通常価格11.850円をライフ販売価格 11.600円です。

余った1~4回券はお買取もさせて頂いております。(残り利用日数により買取価格が変わります)

この夏は遠くまで、お得に体力面と相談しながら旅したいと思っています。

ちょっとその前に京都へ新しく出来た所に行って来ました。

4月末にオープンした「鉄道博物館」です。昨年、閉館前に行きましたので、どのようにリニューアル

されたのか楽しみに行って来ました。オープン当初に比べればやや空いていました。

 

スカイテラスから東寺と新幹線

 

031

 

上りと下りが運良くすれ違い!!!!!

 

京都駅前オブジェ

 

001

 

いつ出来たのかバスロータリー前にオブジェが。

歩いて行ける距離ですが、あまりの暑さで市バスを利用。

京都市バス 230円均一区間 チケットライフ価格 昼得175円 普通205円の販売です。

 

エントランスホール(入口)

 

007

 

本館内1階メインスペースの様子

 

005

 

500系新幹線がお出迎え。

 

007

 

特急「月光」の隣に「雷鳥」アニメ「ヤッターマン」に出てきそう。

 

003

 

汽車製造合資会社 大日本帝国大阪 1903年 OSAKA  JAPAN と銘版

 

019

 

蒸気機関車への原点?

1765年、英国のジェームズ・ワットは、おもに鉱山など使われていた蒸気機関を改良することに

成功した。ピストン運動から回転運動に改良したことで、複数作業が同時に行える。産業革命に大きく

役立ち、のちに蒸気機関車へと発達していく。

 

懐かしい昭和の駅

 

014

 

021

 

駅舎内、木造の温もり簡素です。

 

022

 

伝言「先にいきます」たろう。6時間すぎれば駅員さんが消します。

 

016

 

昔のコンビニ?、大手スーパーに時々あります。

 

011

 

三輪車 ミゼットです。

 

036

 

3段式の寝台車 上段は下を気にしながらのはしご利用です。

 

035

 

フーテンの寅さんが出てきそう。

 

064

 

新しい試みです。展示車両を真下から見れるように、通路があり通り抜けれます。

台車部分の構造をじっくりと観察できます。

 

069

 

扇形機関車庫。D51、C62等々間じかで見るといつもながら迫力満点。

 

072

 

SL第2検修庫が出来ました。メンテナンス終了後の試運転。

 

本館内2階

 

002

 

鉄博専用の切符を通常券売機で購入。(無料)

 

105

 

中身がスケスケの自動改札機を体験。

 

 

子供も大人も普通見れない所が見れるとワクワクします。

 

111

 

列車集中制御CTC

鉄道路線の信号や分岐器などのシステムを一括して操作し、列車の運行を遠隔制御する。

 

097

 

トロリー線  電車線のうち、ちょう架線に吊り下げられ、パンタグラフなど車両の

集電装置に常に接触して送電する電線。

 

077

 

W7系新幹線 長野~金沢間開業に合わせてJR西日本とJR東日本が共同開発。

 

080

 

この構造は知らなかったです、500系新幹線電車のハニカム構造

二重になっている材料の内部に強度を持たせた、軽量で防音効果の高い工夫が施されている。

車体の外壁や床面などに使われているパネル構造は、六角形を組み合わせた「ハニカムコア」と

呼ばれる部材を2枚のアルミニウム合金で挟んだものを利用することで強度の向上と軽量化を実現。

 

 安全運行のしくみを体験

 

 

子供は中に入れるので楽しそうでした。(大人も入れますが誰も入っていません。)

 

087

 

出発進行・・・前方よし・・

 

081

 

こちらも気分は運転士!!!

 

075

 

新幹線2台、在来線6台の個室のおきまりのシュミレーションボックスを完備。(運転は抽選です)

 

077

 

実際に運転士に運転テクニックをレクチャーしてもらえることもある。

 

099

 

ユニークなメニューがある館内レストランでランチタイム

窓側の特等席で新幹線、在来線の列車を見ながらランチ。「梅小路扇形車庫カレー」をチョイス。

 

 

119

 

キッズパークも完備

 

107

 

鉄道と文化コーナーに「永遠のアイドルが・・・」

 

鉄道ジオラオ

 

リニューアルメーンの一つ鉄道ジオラマ 後方山手にスイッチバックの電車も運転しています。

 

 

早朝始発が走り出すところから、深夜車庫に戻るまでの1日を幅30m、奥行き10mの広さを持つ

日本最大級の鉄道ジオラマがリアルに再現。(HOゲージ)

JR西日本以外にも、JR東日本・JR貨物・近鉄・阪急・名古屋鉄道など他社の車両や国鉄時代の

車両も配置・運転されている。

運転は1日5~6回で20分程度、200~250人収容出来ます。

 

スカイデッキ

 

127

 

高層ビルの少ない京都は遠くまで広く見渡せる。「右に東寺、左に京都タワー」

 

126

 

044

 

SLスチーム号と嵯峨野線電車。

 

SLスチーム号

 

相変わらずの人気ぶりです。一旦バックして戻って来ます。

 

 

 

005

 

旧二条駅舎が出口です。(以前は入口も兼ねていました。)

大きくリニューアルされた「京都 鉄道博物館」の一部でした。

名古屋のリニア・鉄道館の要素も取入れ、オリジナルな部分も多い館になっていました。

 

 

話は大きく変わります。

問題です。下の漢字はなんと読むのでしょうか。画数は56画。

私も此処に来て始めて知りました。

027

 

そうです、6月29日OPENしました、漢検 漢字博物館・図書館に答えがあります。

 

漢字  ミュージアム

 

001

 

四条通り八坂神社の手前にあります。

 

004

 

入口正面には、2015年「今年の漢字」があります。

 

1Fは見て聴いて触れるグラフィツク展示・映像シアター

 

005

 

「漢字の歴史絵巻」の一部

 

008

 

007

 

011

 

タイトル「育つ」大きく元気な子供に。

 

010

 

タイトル「心」 何かほっとな感じ。

 

012

 

漢字5万字タワー「大漢和辞典」に採録された約5万字の漢字で作られています。

教育漢字、常用漢字、JIS漢字コード第2水準まで、その他で構成。

 

014

 

「今年の漢字」もいろいろありましたが、私はやはり「震」ですか。

1995年 「震」 その日Windows95が日本に上陸した。

1996年 「食」 寝ても覚めても「たまごっち」に夢中だった日々。

1998年 「毒」 みんなが憧れた「タイタニック」の永遠の愛のシーン。

2000年 「金」 あなたの財布には、あの二千円札まだ入っていますか。

2003年 「虎」 阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝。

2006年 「命」 流麗なイナバウアー。トリノオリンピックで感動の金メダル。

2011年 「絆」 日本中を熱狂させた「なでしこジャパン」。

2013年 「輪」 「和食」が無形文化遺産登録。富士山も世界文化遺産に。

 

2Fは遊び楽しみ学べる展示コーナー ・図書館

 

018

 

魚の名前を正解すればモニターにその魚が 泳いできます。

 

020

 

写真撮影スポットから。

 

017

 

パネルを返すと答えがあります。

 

021

 

漢字を読めれば引き出しの中に現物があります。

 

023

 

二つ目の問題です。

「子子子子子子子子子子子子」って何と読む? 「子」が12個あります。

 

034

漢字缶バッジ店のほかに、輪投げ、魚つり、射的がありました。

001

 

既製品もありますが、自分だけの物作ってお土産に。(無料)

 

漢字に興味のある人は是非一度行って見てください。

 

038

 

エントランス左のショップです。「月鉾」19,440円 揃えて観ては如何ですか。

 

042

 

今日は祇園祭りの宵山です。

 

自販機部門   七郎次  (答・漢字ミュージアムにて)

 

こちらの記事もどうぞ