金券ショップ・チケットショップ 金券ショップ チケットライフ

WEB買取専用ダイヤル(定休日:土日祝)

TEL.0120-969-131

TEL.0120-969-131

はじめてのライフと切符の上手な使い方

2016年9月29日

こにちはチキンライスです

九月ももう終わりですね、何を書こうかなっと考えながら。

つい最近、この間台風の影響などで天候が悪い日が続きましたよね。

普段は自転車で出勤しているのですが、悪天候だと帝産バスを使って出勤する私なのですが。

2歳のころから引っ越し自体は5回ほどしてるのですが最寄りのバス停は変わらないと言う。

ずっと地元が変わらないっと言った所なのですが…この間バスを待っていると

幼馴染と出くわしまして駅までは一緒なので久しぶりに他愛もない話に花を咲かせていたのですが。

「もうアラサーやで」

って言う言葉に撃沈、確かに今年26に私はなるわけですが、いつまでも若くないそれは確かな話です。

そう思うとチケットライフをはじめて利用した時はいつだろうと少し思い返して見る事に

ちょうどまだ地下にお店があった時ですね、私は多分まだ小学校5年生だったような

ひとつ上のお隣に住んでた女の子と2人でバスに乗って駅まではじめて子供だけで行くっというちょっとした冒険のような気持ちがあったような気がします。

お母さんにエルティの地下で券買って行くんやでみたいな事を言われてお店に行ったのがはじめてでしたね。

ちょうどそのころは地元の人ならわかるかもしれませんが、草津の駅前にシネマハウスもあったりと懐かしい気持ちがありますね。

たしか見た映画は『スチュアート・リトル』

rsadb4hlhtyr8uxli4y6xkw457yl_aky

男の子と小さなネズミのお話しで内容までは深くは覚えてませんが友情みたいな感じの映画だった気がします。

たしかだから私の中での最初のチケットライフの印象は映画券を売ってるお店というものだったのかなっという

中学ぐらいになってはじめてJRも取り扱ってる事に気付いたり

高校生になってたまに切符を自販機で買っては大阪までオープンキャンバスに行ったりと

こう考えるとかなりお世話になっていますね、今は職場としてお世話になってますが(・ω・*)

 

ということで今回はざっくりと振り返りつつ

昔と一緒で今も色々な映画券を取り扱って居たり、JRの切符も様々な駅まで取り扱っています。

他にも私が使うものなら帝産バスの回数券だったり商品券だったりと

 

昔はお客として知ってた事しかありませんが、今となっては店頭そして自販機と色々と知って行って

なるほどなるほどと知識が増える一方なので楽しいです。

 

さてとでは自販機部門のチキンライスとして

切符の上手な使い方を少し伝えようかと思います!

 

自販機で切符売ってますよね

けど行きたい駅までの切符が無いときどうするか!!

 

①一番いいのはお店に行く事

・一番安くでいける方法で出来る限り切符が用意できます。(一部出来ない駅もあります)

最終どこの駅に行きたいかを伝えてください

②スマホアプリなどで定価を調べて計算する

・お店はどこの駅でもあるわけではありませんので(栗東や石山には自販機のみの設置です)

なのでスマートホンなどをお持ちであればまず○○~○○と駅名で検索してJRの定価のお値段を検索

その駅より長い距離で尚且つ調べた値段より自販機の方の切符が安くであれば

あれば切符は途中下車という形で降りる事ができるので実際安くでいける

 

例:草津~吹田 JR定価970円

自販機に置いてる商品 草津~大阪

昼得:840円 普通900円

 

吹田駅は大阪より草津からだと距離が近い駅ですが

実際大阪駅の切符で降りてもお値段が安くなるということなのでこのようにして判断してもらってもいいかと思います。

 

置いてる切符の駅よりもまだ先に行きたい場合

①まず乗る駅から最終駅までのJR定価を出す

②自販機に置いてる切符で一番近くまでいける駅から最終駅までの定価を出す

③自販機の切符の料金と②を足した金額から①を引いてマイナスがでるのであれば

実際安くいけると言う事になるため途中まで買ってそこから乗り越し清算を最終駅でする

大阪の環状線などはそうです自販機の場合は大阪まで買ってもらって最終駅で乗り越し清算をしてください。

お店だと大阪環状線の駅まで切符を取り扱ってます。

 

一応このようにして一番安く自販機など取り扱ってる商品が限られてる場合計算などもできると言う事です

とりあえず乗り越したらいいやと思ってる人はちょっと待ってです。

乗り越したら逆に高くなる場合もありますので、一度計算してみる事をお勧めします!

(よくあるのが京都まで買って嵯峨線などの乗り越しとかです、逆にJR定価より高くなります)

 

っとちょっとしたテクニックほどでは無いですが小ネタを伝えた所で

こんかいは終わりたいと思います

それではチケットライフ自販機部門チキンライスでした!!

こちらの記事もどうぞ